usermaのブログ

マーケティング

教育とマーケティング、市場価値

最近は、特に

「ジョブシーカー(Job Seeker=職を探す人)

はもういらない。

 

教育機関としてはジョブクリエイター

(Job Creator=職を創る人)を育てましょう」と

国際会議でも言われています。

 

「自分は何が好きなんだろう?」というところから

ビジネスやプロジェクトを作ってしまうような

人の輩出が求められているのです。」

 

こういう傾向があるらしい。軽井沢で学校を

インターナショナルスクールをつくった方のお言葉です。

 

また、

「文系科目ですごく良い成績が取れた時が

あったのですが、褒めてくれれば良いタイミングなのに

「数学ができないと大学受験できませんよ」と

先生に言われたのが印象に残っています。

 

「苦手分野の程度で生徒のレベルが

決められている」のはおかしいと感じています。」

 

とも言っています。

 

こうなると、好きなことを発見させないと

いけませんね。いろいろやらして。

そんな簡単に見つかるものなのだろうか?

 

さらに、

市場価値は、その人が持っている能力のうち、

いちばん突出しているところをとらえますよね。

 

一方で日本における受験は受験科目の合計点で

評価されている。苦手を克服させようという

前向きな考えからの発言だったのかもしれませんが、

 

言われるほうとしてはもっと自分の長所に気付いて

伸ばしてもらえると次につながりますよね。」

 

現在の教育で、身に着ける能力は、役人には必要かも。

自分の長所よりも、苦手克服、まんべんなくできる人。

 

公務員は市場価値は不要だから、こういう教育になるんだろう。