usermaのブログ

マーケティング

会話と質問で、嫌われる人

東洋経済記事


「嫌われる人の聞き方」よくある5つの共通点

魚住 りえ:アナウンサー


5つに分けてるが、話を最後まで聞けと、自分の意見や考えに話を持ってくな。ズレてくるのもそれ。

質問はきをつけよう

相手とのコミュニケーションのためには、まずは我慢して「相手の話を最後まで聞く」クセをつけたほうがいいですね。


気がつくと、相手の話が「自分の話」に

【嫌われる聞き方3】相手の話に「ズレた答え方」ばかりする

A「聞いて聞いて! 今年は花粉症がめちゃめちゃラクだったんだ! 『ヤクルト400』を飲みはじめたんだけど、そのせいかもしれない」 

B「『ヤクルト400』ってヤクルトレディが配達するやつでしょ? 私の友達もヤクルトレディをやっているのだけど、そこは人手不足みたいで……」

Aさんは「花粉症が改善したのは『ヤクルト400』のおかげかもしれない」と言いたいのに、Bさんは「ヤクルトレディ」の話に持っていってしまっています。悪気はないのでしょうが、話がズレてしまっています

嫌われる聞き方1の「相手の話を最後まで聞かない」にもつながりますが、「相手が何を言いたいのか」に、つねにアンテナを張りながら聞く姿勢が大事だと思います。

【嫌われる聞き方4】どんな話でも「自分の話」に持っていってしまう

A「最近、枕をやめてバスタオルを折って使っているのだけど、高さは好きに調節できるし、洗いやすいし、最高だよ」 

B「枕? オレは、専門店で自分に合わせて枕を作ってもらったんだ。背骨のカーブまで測っておもしろかったよ。その枕で寝たら、肩こりがよくなったんだ」

Aさんが話そうとしているのに、途中まで聞いて「自分の話」に持っていってしまっています。こういう「会話泥棒」も非常に多いパターンです。


嫌われる聞き方5】「あいづち」「質問」「態度・しぐさ」が不愉快

・「はい、はい、はい、はい」など、不愉快なあいづちを打つ

・何に対しても「たしかに」「たしかに」を連発する

・あいづちに「変な笑い」を入れる

など「不愉快なあいづち」を打つ人はまわりにいないでしょうか? せっかく話をしているのに、「嫌なあいづち」を打たれると、いっきに話をしたい気持ちがなくなってしまいますよね。

「質問」や「態度・しぐさ」についても同じです。下記のような「相手が不快になる質問や態度・しぐさ」をする人は周りにいませんか?

・いきなり「本題からズレた質問」をする

・漠然とした、答えようのない「あいまいすぎる質問」をする

・会話の最中なのに、すぐにスマホを触る

・腕組みをして、のけぞって話を聞く