usermaのブログ

マーケティング

マーケティングセールス

会話のきっかけ

無意識で答えるような 同意を求める質問がいい。 面白いですか? この女優さんが 主役なんですか? 断りにくくなる。 さらには、 相手が今、 考えていることがいい。 そのとき、 相手が考えていることが、 ベストです。

価値が価格に見合うのか

人が決断するときに、 確認しようとすることがある 1. そのサービスの価値が 価格に見合うものなのか 2. 今、本当に必要なのか 3. 本当にいいものなのか、 悪いものではないのか? 4. 他に選択肢があるのではないのか。 1,500円という 値段だけ…

ドアインザフェイス

大きい要求を最初に もってきて、断らせる。 その後に、小さな要求をする。 最初断っているので、 罪悪感から、ちいさな要求は のんでくれることがある。 これ、ある程度信頼性が ないとだめだが、 店頭販売でも確かに、 やっていることかもしれない。

AI不安商法

大量失業者を生むAIに負ける人と勝つ人の差 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 内容的には、 あまりたいしたこと 書いてないが、 コメント欄に、 マーケティングに かかわるコメがwww これも新たな「不安商法」 年金が〜…

潜在的なニーズに気付いてもらうのが営業の仕事

商談で断られたら必ず会って理由を尋ねる 理由を聞かずにその先の成長はない 営業とは、人生をすり減らす仕事ではない。自分自身が最も磨かれる仕事である 『プルデンシャル流 心を磨く営業』 まずは、マインドセット。 断られるのは、 考え方、価値観の違い…

ストーリー性のあるサービス開発

これまで長年、この仕事に携わる中で、 どのサービスにも共通した弱点があることが分かった。 お客様には良質なサービスを役立てて もらいたいので、当社オリジナルのサービスを 作りました」 と謳えば説得力があるストーリーになりますし、 興味を持つ人は…

短期間に集客イベントを重ねると、効果薄い

マーケティング関係の 仕事したことあるなら 実感できると思うが、 短期間に集客イベントを 重ねたところで分散するだけで 効果薄いのと同じ仕組み 短期間に試合重ねると コア層以外は分散して 1試合あたりの客が減少する

あ、いらっしゃいませ

「あ、いらっしゃいませ」が常連に効く?リピート率を変えるあいさつ これは、一理ある 挨拶一つで、店のリピート率を劇的に上げる方法を紹介している 挨拶の前に「あ」が入ると顔を見て何かに気づいた様子が出るという 顔を覚えていなくてもリピーターとし…

ダン・ケネディのコピーうまい!

ちなみに、本は、 「世界一シビアな社長力養成講座」 副題「社長に向かない人の共通点」 タイトルからして、あおり入ってますね。 「いかがでしょう?もしあなたが、 自分にとって最良の師は誰だったかと問われたら、 「一番厳しかった人」の名を挙げるので…

契約率が上昇する絶妙なタイミングとは

お客様が欲しがるタイミングを的確にとらえること!! 温泉のコーヒー牛乳、マッサージは、 ふろ上がりだからこそ売れる! コンサル業界で置き換えると、 メルマガで、体験セッション募集と、 セミナーを受けた後の体験セッションの募集、 どちらが契約率が…

顧客視点で想像力をもって考えて、形にすることによって相手を喜ばせる。需給一致

ビジネスのクリエイティブ力とは、 お客さんが何を求めていて、 何を考えているかを 先回りして考えること。 ユーザー目線で、 感じ、動き、想像して、 最適解を見つけること マニュアル人間ではできない。 お客さんがどう思っているか なんて想像すらしてい…

教育とマーケティング、市場価値

最近は、特に 「ジョブシーカー(Job Seeker=職を探す人) はもういらない。 教育機関としてはジョブクリエイター (Job Creator=職を創る人)を育てましょう」と 国際会議でも言われています。 「自分は何が好きなんだろう?」というところから ビジネスや…

高くても売れる。安くしなくていい。

藤村さんの本の【書評】が面白い。 高くても売れる。安くしなくていい。 と言っていますが・・・・・ 「(お客には)「もう少し価格を高くしてもいいから、 もっといいものを奉仕すべき」といわれます。 しかし、その後、いくら、いいものを用意しても そのお…

知らなかったというお客様の声にヒントがある。価値がある。

「なぜあの会社は安売りせずに利益を上げ続けているのか」 松野さんの本からです。 松野さん地道に活動されている方ですね。 ネットで適当にやってた人たちとはちょっと違う 「※「知らなかった! 」というお客さまの声にヒントがある 」 →ここに価値があると…

敵をつくらない

本当の大富豪はできる限り敵を作りません。自己顕示欲を満たしてチヤホヤされるよりも、謙虚な振る舞いをした方がはるかに得る物が大きいことを知っているのです。 信用や好感を買って、より大きなリターンを得る。 こちらも投資発想と言えます。

営業トークにノセられやすい人 不動産投資 その場で即決をせまる営業マンは危ない

マンション投資に限らず 「その場で即決を迫ってくる」営業マンは 疑ってかかったほうがいいですね。 購入額全額を支払わせるのではなく、 手付金が支払われた段階で雲隠れすると いうスピーディなやり口なので、 うっかり最初にノッてしまったらアウトです…

のびしろのある人がやるべきこと

コト消費の最たるものは旅です。 新しい価値観に触れる、人類の壮大な歴史を学ぶ、偉大な自然に圧倒される、心洗われる美しいものに感動する。 こうした体験が人をさらに成長させます。 大富豪は現状維持を徹底して嫌います。 その点、旅で得られる体験は人…

相手が興味を持っていることで、感情を揺さぶる驚きをもたせるのが会話の基本

【1】「相手の興味・ニーズ」を理解せずにペラペラ話す会話能力が低い人は往々にして、 「相手が何に興味をもっているか」を 見事なほどに察知しない。 これだろ❗ コンサルのケース面接でもない限り、 「当たり前でつまらない論理」より 「面白い実例」をひ…

マーケティングセールスで必須 必ず考えなくてはならないこと

人はどんな欲求をもっているのか どのように伝えたら興味をもってもらえるのか どんなものに価値を感じてくれるのか どうすれば満足し、さらにリピートしてくれるのか

メルマガとブログ ノウハウとその他のバランスが重要 資産型ブログ

メルマガをTVに置き換えて 「飽きさせない工夫」を考えてみましょう じつは※ 【ノウハウばかり毎日送ってくるメルマガ】は、 非常~にあぶないのです!! 読者を「うんざり」させる可能性が高いです。 しかも、それが”毎日のように”続くとどうでしょうか??…

プロダクトローンチと詐欺のハザマ

プロダクトローンチの詐欺師と被害者は一体誰なのか? | うまくやれば、とてもいい手法だけど、 基本的には、自分よりも情報格差のある人(情報弱者)を 対象にするので、わかっている人にこられると、やりにくい。 参加した人はだまされた感でてきます。この…

体験価値を売る

モノはあふれかえっているので、 体験価値を付加価値として、 売り込みます。 どの企業も顧客体験を よりよくしたいと考えています。 そのうえでの課題はいくつもあります。 たとえば、 ①その顧客体験は説得力があるか、 ②パーソナル化されているか、 ③そし…

ラグビーが流行らない訳

一言で言えば、プロモーション下手すぎるから。 もしくは、金がないかのどちらかだろう① スケジュール調整ミスによるコンテンツ不足 ② 値段設定ミス ③ フォローが不足している。なぜ日本ではラグビーが盛り上がらないのか東洋経済記事 ① スケジュール調整ミ…

コンサルに必要な 細分化力 自己開示共感 キャッシュポイント

新規開拓というテーマの手順 手順を、細分化することを考えます。 新規顧客開拓をするためにやることを、 具体的には何かを、書き出すのです。 ・どのような手順でやるのか経験者に3人聞く・見込み客リストを1000件つくる・電話アポをとるトークメモをつくる…

コンサルに必要な 聞き出す力

コンサルのクライアントから <必要な情報を引き出す> ① 仮説を設定して、 質問することが重要。 この際、フレームワークを いくつか持っていると 非常に有効。 ② 基本は、理想と現実のギャップをとらえ、 問題点を明らかにすること。 ③ なぜ whyと、詰問せ…

競合サービスからの乗り換えセールス

その業界のサービスを購入したことがある人は、 リスクや恐れがなくなっているので、 購入したことがない人と比べ、 成約率が高くなるのが通常です。 とはいえ、 競合サービスをあきらめさせ、 自社サービスを購入してもらうので、 うまくセールスすることが…

見込み客への質問と、ビジネス投資の基礎知識

<1> 見込み客の前提条件、2つ 1.お金を払ってもいいと考えていることが第1条件 2.そのうえで、何か解決したい悩みや、 どうしてもやりたい欲望を持っていること 人の行動欲求は大きく分けると二つあります。 「苦痛から逃れる」か「快楽を得る」のど…

Web集客方法のブームはあと3年、ビジネスマンの魅力あるプレゼン力

<1> 松野恵介さんの賢い企業のネット出口戦略 部品加工メーカー 住宅会社 旅館 化粧品 お菓子 サロン などの集客コンサルタント 自社のターゲットになる顧客が集まる 集客メディアをつくる動きが、主流。 あと3年以内には、大きく差がつく。 Btobでも同…

伝え方が9割を利用して、facebookを有効活用する方法

<1> 「『伝え方が9割』が支持された理由は 「再現性の高さ」。 『伝え方が9割』は、学校の授業に 組み入れるべき【佐々木圭一×本田直之】」 コピーライターなんですね。佐々木さんは。 ① 高額講習受けるなら、この本読んで自分で実践した方が、よっぽど安…

もてる男の戦略も同じ

「後は自分の武器は何かを知ること俺はブサチビだしスポーツも出来ず頭も良くないし貧乏。しかし話しは面白いと言われる。この一点勝負。今までデートでさえ髪を整えたりオシャレをしたことがない。服はかーちゃんが買ってくる。どうせそこで勝負してもイケ…